製品情報

二次創作に関するガイドライン

本ガイドラインについて

平素よりオーガスト/ARIAを応援いただき、誠にありがとうございます。
オーガスト/ARIAは、当社が制作したソフトウェアを題材とした二次創作活動を歓迎しております。
また、当社ではより多くの皆さまに安心して二次創作活動を行っていただくため、
二次創作に関するガイドラインを制定しております。
二次創作活動をお楽しみいただく際は、以下の内容をご遵守くださいますようお願いいたします。

  • 本ガイドラインは、個人の方および、同人サークルなどの法人格を持たない団体の皆さまに向けたものです。

SNSやWebサイトでの公式素材のご利用や、公式楽曲のご利用、
痛車や痛ボード等への公式素材を利用した装飾など、
公式素材の二次利用については「公式素材の二次利用ガイドライン」をご覧ください。

1. はじめに

個人の方および、同人サークルなどの法人格を持たない団体の皆さまは、
当社が定義する「2. 二次創作活動の判断基準」を満たす場合に限り、「3. 利用条件」の範囲内で
下記コンテンツ(以下、当社コンテンツと言います)を題材とした二次創作活動を自由に行っていただけます。

  • 『バイナリィ・ポット』
  • 『Princess Holiday 〜転がるりんご亭千夜一夜〜』
  • 『月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜』
  • 『オーガストファンBOX』
  • 『夜明け前より瑠璃色な』シリーズ
  • 『FORTUNE ARTERIAL』
  • 『穢翼のユースティア』
  • 『大図書館の羊飼い』
  • 『大図書館の羊飼い〜放課後しっぽデイズ〜』
  • 『大図書館の羊飼い -Dreaming Sheep-』
  • 『千の刃濤、桃花染の皇姫』
  • 『千の刃濤、桃花染の皇姫 -花あかり-』
  • DMM GAMESとの共同開発コンテンツ『あいりすミスティリア!』
  • その他、当社が独占的に著作権を有するコンテンツ

2. 二次創作活動の判断基準

本ガイドラインにおける「二次創作活動」とは、当社コンテンツを題材として、
皆さまの独創的なアレンジが加えられた作品の制作活動を指します。
よって、当社コンテンツをそのままコピーする行為や、スキャン・トレースしての使用など
コピーと同視できるような行為、創作性のない加工のみを加えて公開する行為などは、
本ガイドラインにおける二次創作活動とは認められません。

二次創作活動と認められる例
当社コンテンツを題材とした下記のような作品を制作すること

それらを含む同人誌、CD/DVDなどのメディア作品、デジタルコンテンツなどを制作することも含みます。

  • イラスト、漫画
  • 小説、脚本
  • ポストカード・缶バッジ・アクキー、アクリルスタンドなどのアクリル製品・文具などの各種グッズ
  • 痛車や痛ボード向けステッカーなどの既存製品へ向けた装飾
  • アレンジ楽曲、オリジナル楽曲
  • フィギュアやドールなどの立体工作物
  • デジタルゲーム、アナログゲーム
  • コスプレ衣装、コスプレ写真・動画
  • 各種3DソフトやVRゲームなどへ向けた3Dモデル
  • 映像作品、音声作品
  • 攻略、考察、批評、レビュー記事を一例とする各種情報・評論コンテンツ
  • 実況プレイ動画や歌ってみた動画を一例とする動画サイト向けコンテンツ
作品制作の一環として行う下記のような行為
  • イベントや店舗、Webコンテンツなどでの作品の公開、配布、配信、販売
  • 作品制作に伴う経過報告、宣伝活動
  • 痛車や痛ボード向けステッカーなどの施工
  • 同人誌即売会や演奏会、撮影会などのイベントの開催
  • イベントなどでの演奏、上映
  • 支援サイトや動画サイトなどでの収益化
  • 作品内広告などにおける収益化
二次創作活動と認められない例
  • 公式素材であるイラストを加工してグッズを制作する
  • 公式素材であるシナリオを脚本とした音声作品を制作する
  • 公式素材であるイラストをトレースしたイラストを制作し公開する
  • 当社コンテンツを翻訳して日本以外の方に向けて公開する
  • 当社コンテンツを録画した創作性のない動画を公開する
    ※実況音声や字幕などが含まれた創作性のある内容の場合や、高難易度ミッションのプレイ映像など、動画そのものに特別な意味がある場合は二次創作活動としてみなします。

公式素材を利用される場合は、本ガイドラインとあわせて「公式素材の二次利用ガイドライン」をご覧ください。

3. 利用条件

当社コンテンツを題材とする「2. 二次創作活動の判断基準」を満たす活動を
行う際には下記の条件を遵守してください。
利用条件に沿う形でのご利用であれば、当社への申請や連絡は必要ございません。

  • 当社公式と詐称、または公式と誤認されうる形での使用はできません。
  • R-18/R-18Gを含む二次創作作品を公開する場合は、TPOにご配慮ください。
  • 後述の「5. 二次創作活動における公式素材の利用について」の範囲を超える公式素材は使用できません。
  • 次のような表現を伴う活動は禁止いたします。
    • 各国の法令に反するまたは反社会的な表現を含むもの
    • 特定の思想・信条や宗教的、政治的な内容を含むもの
    • 当社もしくは当社コンテンツのイメージを著しく逸脱する、または損なうもの
    • 第三者の名誉・品位等を傷つけるもの 、第三者の権利を侵害するもの
    • その他、当社が不適切と判断したもの

当社では皆さまによる二次創作活動を尊重してまいりますが、
今後の公式展開において、皆さまの二次創作活動に類似した内容が発生する場合がございます。
また、皆さまの二次創作活動により制作された作品について、
当社が紹介させていただく場合がございます。

皆さまが二次創作活動を行った時点で、利用条件を許諾していただいたものとみなします。
同意いただけない場合は、当社コンテンツの二次創作活動を行うことはできません。

4. 販売について

個人の方および、同人サークルなどの法人格を持たない団体の皆さまは、
3. 利用条件」に沿う形であれば、二次創作活動の一環として制作された作品について、
イベントや自主通販での直接頒布、専門店での委託頒布、
デジタル販売、各種イラストリクエストサイトでの受注などを行うことができます。
また、「YouTubeパートナープログラム」などの各種動画配信サイトでの収益化システムや、
各種支援サイトを活用し、二次創作活動による収益を得ることができます。

5. 二次創作活動における公式素材の利用について

公式素材とは、当社コンテンツおよび、Webサイト・関連グッズ・広告展開を一例とする関連コンテンツで
使用されている、全ての素材(イラスト・シナリオ・楽曲・映像・音声・ロゴ等)を指します。
また、当社コンテンツを撮影したスクリーンショットや画像・映像なども公式素材に含まれます。

公式素材の二次利用については、
本ガイドラインとあわせて「公式素材の二次利用ガイドライン」をご覧ください。
加えて、二次創作活動での二次利用については下記の内容を遵守してください。

スクリーンショット・プレイ動画

前述の「2. 二次創作活動の判断基準」を満たす二次創作活動の一環としてご利用いただく場合は、
下記「ご利用上の注意」にご配慮いただくことで、自由にお使いいただけます。

ご利用上の注意
  • 物語の核心部分を含むシーンはあらかじめ注意喚起を行うなどご配慮ください。
  • 性的表現のあるシーンを含むプレイ動画の公開はご遠慮ください。
作品ロゴ

原則として、ご利用はお控えください。
ただし、当社コンテンツの紹介のための用途や
プレイ動画の一部として抜粋して使用する程度であれば問題ございません。
当社公式コンテンツと誤認されないよう十分にご注意いただき、ご利用ください。

メーカーロゴ

当社公式コンテンツと誤認されないよう、ご利用はお控えください。

シナリオ

当社コンテンツ内で使用されているテキストのご利用はお控えください。
ただし、ユーザー様が作品の世界観をもとに制作された小説などに、
一部のセリフや限られた文章が引用される程度であれば問題ございません。
また、当社コンテンツの紹介のための用途や
プレイ動画の一部として抜粋して使用する程度であれば問題ございません。

イラスト・動画・音声・その他

原則として、ご利用はお控えください。
ただし、当社コンテンツの紹介のための用途や
プレイ動画の一部として抜粋して使用する程度であれば問題ございません。

6. 注意事項

  • 二次創作活動は、あくまでも自己責任でお楽しみください。
    何らかのトラブルが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
  • 本ガイドラインの規定内容に関わらず、当社が必要と判断した場合、
    販売行為の差止めや、当社コンテンツの利用中止を求める場合があります。
    また、これにより生じた損害について当社は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

当社は皆さまの自由な二次創作活動を応援しております。
判断に困るケースなど、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

FAQ

よくある質問
フィギュアの制作が行えると記載されていますが、ワンダーフェスティバルなどの
当日版権のルールがあるイベントでも申請なしで展示販売可能ですか。
また、イベント後に在庫を通販することはできますか。
イベント会場での販売については、イベントのルールに従ってイベント側への申請をお願いいたします。
イベント前後に同一の商品を販売される行為は問題ございません。
立体工作物を制作しています。
元となるイラストと同じ衣装、同じポーズの場合、トレスに相当してしまうでしょうか。
二次元イラストから立体に起こす工程で十分な独創性が介在すると考えております。
トレスには相当しないものとして、二次創作活動をお楽しみいただければ幸いです。
※デカールやテクスチャに公式素材を複写使用される場合は公式素材の二次使用となります。こちらのFAQも併せてご参照下さい。
二次創作活動について申請や連絡は必要ですか。
本ガイドラインを遵守いただいている場合は必要ございません。
二次創作活動についての許諾をいただくことはできますか。
個別での利用許諾などは行っておりません。
第三者へのご説明が必要な際は、本ガイドラインを用いて内容に沿って活動している旨をお伝えいただけますと幸いです。
個人事業主ですが本ガイドラインに沿って二次創作活動を行うことはできますか。
本業とは別の趣味としてのファン活動としての範囲であれば問題ございません。
本ガイドラインを参照いただき、二次創作活動をお楽しみいただけますと幸いです。
法人ですが本ガイドラインに沿って二次創作活動を行うことはできますか。
本ガイドラインは個人および法人格のない団体へ向けたものです。
法人の方については個別にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
日本以外で活動を行うことはできますか。
各国の法令に反さず、本ガイドラインを遵守いただければ問題ございません。
オーガストキャラクターの二次創作アバターを用いた実況や
プレイ動画の公開、交流活動を行ってもよいでしょうか。
問題ありません。第三者が制作されたアバターを利用される場合は、
本ガイドラインとあわせて、アバター製作者様の利用規約も遵守してください。
課題や論文の題材にオーガスト作品を引用もしくは対象としたいです。
問題ありません。必要に応じ出典元のご明記をお願いいたします。
本ガイドラインに沿っていない活動を見つけました。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
調査の上で当社にて対応いたしますので、対象の方への指摘はお控えください。
私の活動が二次創作活動にあたるのか判断できません。
ご不明な点や判断に困る内容につきましては、こちらのフォームよりお問い合わせください。
変更履歴

2020年9月16日:FAQに設問を追加しました。
2020年9月7日:本ガイドラインを公開しました。

※本ガイドラインの内容は、予告なく改正させていただく場合があります。
改正によって生じた損害について当社は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

SITE MAP